コハラレーシングテクノロジーの最新の情報をお届けします。
“静夏選手 moto3 1日目”
Post Date:2016/10/15
みなさんのいろいろなご声援のおかげで、静夏選手とチームの新しい挑戦を無事迎えることができた、2016 FIM MotoGP™ 世界選手権シリーズ第15戦 MOTUL 日本グランプリMoto3™クラスの1日目。
静夏選手もチームも色々厳しいことを覚悟をしながらも、世界戦に臨めることを終始楽しんでいるようなPITの雰囲気でした。
FP1、FP2を終了して1日目は35位、2:03.064という結果でした。
FP1は予定通り9:00から40分間走行が行われました。
静夏選手もチームも少し緊張はあったかと思いますが・・・
FP1が終わり、FP2までの間、チームはマシンのセッティングを進め、静夏選手はそれを楽しむように、ファンの皆さんやゲストと交流したり、取材を受けていました。
FP2の準備をしているPITはいつもの全日本と少し雰囲気が異なり、世界選手権に参戦するチームの雰囲気に感じることができました・・・それはライダーにも、少し感じました。
クルーはもとより小原代表もGPを真剣に堪能しているようですし、おそらくコハラRTを永くご声援いただいているファンの方々も抱いていた夢の一歩をPIT前で感じたのでは・・・。
走行後、小原代表とミーティングしている静夏選手の表情が印象的でした。
FP2の走行とミーティングを終えた静夏選手は、つなぎも着替えずにファンの方とコミュニケーションをとったり、海外メディアの取材にも英語?で応えていました。
そして、遅くまで静夏選手はPITを訪れてくれる方々の声援に応え、チームは明日の予選・・・そして、静夏選手を無事、決勝のグリッドにつかせるために、遅くまで作業を続けていました。
土曜日の静夏選手とチームへのより一層のご声援をよろしくお願いいたします。
・・・・もてぎへ来られる方はPIT前でお待ちしています。
Update:webmaster
Archives
- 2019 JRR Rd.8 MFJ-GP SUZUKA
- 2019 JRR Rd.7 AUTOPOLIS
- 2019 JRR Rd.6 OKAYAMA
- 2019 JRR Rd.4 TSUKUBA
- 2019 JRR Rd.3 SUGO
- 2019 JRR Rd.1 MOTEGI
- Kohara Racing Team 2019年チーム体制
- 2018 JRR Rd.9 SUZUKA MFJ GP
- 静夏、TOKYO MX生放送に出演決定!
- 2018 MotoGP™ Rd.16 JAPAN
- 静夏 Moto3™ DAY2
- 静夏 Moto3™ DAY1
- 2018 JRR Rd.8 OKAYAMA
- 岡崎静夏のMotoGP™応援グッズ販売のお知らせ
- 岡崎静夏のMotoGP™日本グランプリ参戦に関するご案内